2022年09月10日
カレーランチ
本日は月イチのカラダメンテナンス日。
四条烏丸で整体→ホテルスパと、しっかり整えました。
そして本日のお昼は目当ての寿司屋さんが
なんと改装のため臨時休業(泣)
あたりをウロウロして、カレーに変更しました。
頂いたのは烏丸三条東入ルのテルテルカレーさん。
https://gcjapan-kyoto.com/teru-teru-curry/
以前人気の町中華だったと思うのですが、カレー専門店になってました。
チョイスしたのは肉肉しいカレー。
牛バラ焼きと豚生姜焼きとチキンカツに
チーズトッピング、辛口にしました。

個人的にはもっとルーが熱々で、もっと辛くてもいいかな!と感じました。
アクセスもよく、清潔感あるお店で良かったです。
四条烏丸で整体→ホテルスパと、しっかり整えました。
そして本日のお昼は目当ての寿司屋さんが
なんと改装のため臨時休業(泣)
あたりをウロウロして、カレーに変更しました。
頂いたのは烏丸三条東入ルのテルテルカレーさん。
https://gcjapan-kyoto.com/teru-teru-curry/
以前人気の町中華だったと思うのですが、カレー専門店になってました。
チョイスしたのは肉肉しいカレー。
牛バラ焼きと豚生姜焼きとチキンカツに
チーズトッピング、辛口にしました。

個人的にはもっとルーが熱々で、もっと辛くてもいいかな!と感じました。
アクセスもよく、清潔感あるお店で良かったです。
タグ :カレー
2022年06月01日
おおさこ その2
先日ご紹介した おおさこ さんに
今度は夜に寄せていただきました。
ランチがコスパ抜群でしたが、
夜もいいです。そして刺身盛り合わせが
ニ人前でこのボリューム!
大将ともお話が出来ましたが、もともとは
ホテルの中にある寿司屋さんの職人をされていたとか。
息子さんお二人と一緒に切り盛りされていますが、
二人共もとラガーマンということで、たいそう盛り上がりました。
また寄せていただきます!
今度は夜に寄せていただきました。
ランチがコスパ抜群でしたが、
夜もいいです。そして刺身盛り合わせが
ニ人前でこのボリューム!
大将ともお話が出来ましたが、もともとは
ホテルの中にある寿司屋さんの職人をされていたとか。
息子さんお二人と一緒に切り盛りされていますが、
二人共もとラガーマンということで、たいそう盛り上がりました。
また寄せていただきます!

タグ :おおさこ
2022年05月27日
北山ランチ
授業に登壇頂くゲストと、職場近くでランチをしようとなりました。
本日頂いたのは北山駅近くの「こむ」さん。
夜は多様な創作料理を提供しておられ、
何度かこさせてもらいました。ランチは初めてです。
実は先日満員で入れなかったのでリベンジとなりました。
最初は日替わりの天ぷらと茶そばにしようと思っていたら、メニューの裏面に寿司関係のメニューを発見。
もちろん寿司ランチセットに変更しました。


天ぷら+寿司+小鉢がついて1,500円(税込)
ボリューム的にもリーズナブルだと思います。
しかし最近本当にグルメブログ化してますね。。まあいいか!
本日頂いたのは北山駅近くの「こむ」さん。
夜は多様な創作料理を提供しておられ、
何度かこさせてもらいました。ランチは初めてです。
実は先日満員で入れなかったのでリベンジとなりました。
最初は日替わりの天ぷらと茶そばにしようと思っていたら、メニューの裏面に寿司関係のメニューを発見。
もちろん寿司ランチセットに変更しました。


天ぷら+寿司+小鉢がついて1,500円(税込)
ボリューム的にもリーズナブルだと思います。
しかし最近本当にグルメブログ化してますね。。まあいいか!
2022年05月21日
松ヶ崎ランチ
今日は朝からすっきりしない週末ですが、無性に海鮮丼が食べたくなり
職場近くの「大さこ」さんへ。
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260303/26013005/

以前からお客さんが絶えず、知り合いからも美味しいと聞いていましたが
とにかくランチのコスパが最高です。
新鮮かつこのボリュームにデザートがついて税込み1200円!

品のいい店内に、キビキビした板前さん。
とても気持ちよく食事させて頂きました。
次回は天丼や鰻丼に挑戦したいと思います!
職場近くの「大さこ」さんへ。
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260303/26013005/

以前からお客さんが絶えず、知り合いからも美味しいと聞いていましたが
とにかくランチのコスパが最高です。
新鮮かつこのボリュームにデザートがついて税込み1200円!

品のいい店内に、キビキビした板前さん。
とても気持ちよく食事させて頂きました。
次回は天丼や鰻丼に挑戦したいと思います!
2022年05月19日
寿司ランチ
先日とある祝勝会をすることになり、
かねてから気になっていた東洞院錦東入ルの
寿司阿久根さんに行ってきました!
https://sushi-restaurant-1336.business.site/
大好きなお寿司ですが、やはり庶民には
ランチがコスパもよく、更に平日に乾杯でも
出来るものなら、、至福です。
今回頂いたお弁当

追加で刺身盛りと岩ガキも頂いたのですが、
いずれも最高でした!
かねてから気になっていた東洞院錦東入ルの
寿司阿久根さんに行ってきました!
https://sushi-restaurant-1336.business.site/
大好きなお寿司ですが、やはり庶民には
ランチがコスパもよく、更に平日に乾杯でも
出来るものなら、、至福です。
今回頂いたお弁当

追加で刺身盛りと岩ガキも頂いたのですが、
いずれも最高でした!
2022年05月13日
北山和ランチ
あいにくのお天気ですね。
北山は宝ヶ池通りにあるおすすめのお店を紹介します。
北山 そわか
https://www.kitayamasowaka.com/
小豆島の新鮮な食材を中心に、リーズナブルな価格で提供されています。
4〜5年前から時々行かせてもらっていますが、
なんと言っても美味しい炊きたてごはんが土釜で提供されます。
白ごはん&和食好きにはたまりません。
料理は刺身は新鮮、全体にあっさり薄味なので店内は年配の方も多いです。

某日のランチです。*土釜は映ってません
北山界隈はランチ難民になりがちなのですが、和食ですと一推しです。
北山は宝ヶ池通りにあるおすすめのお店を紹介します。
北山 そわか
https://www.kitayamasowaka.com/
小豆島の新鮮な食材を中心に、リーズナブルな価格で提供されています。
4〜5年前から時々行かせてもらっていますが、
なんと言っても美味しい炊きたてごはんが土釜で提供されます。
白ごはん&和食好きにはたまりません。
料理は刺身は新鮮、全体にあっさり薄味なので店内は年配の方も多いです。

某日のランチです。*土釜は映ってません
北山界隈はランチ難民になりがちなのですが、和食ですと一推しです。
タグ :北山そわか
2022年05月12日
四川ラーメン
コロナ禍の影響もあり、殆ど外食をしなくなりました。
テイクアウトの方がリーズナブルだったり、食後に移動しなくて良いし、
色々便利であることが分かったからです。
でも、たまにはお店でアツアツのものを、食べたい時があります。
先日、かねてからチェックしていた千本丸太町上ルのラーメン屋さんに行ってきました。
平日であり、場所も交通の便が良くないはずなのにもう店内はお客さんがいっぱい。
やはり美味しいのか!と期待も高まります。

のれんはこんな感じです。
オーダーしたのは四川ラーメンのミニチャーハン付き。
八幡に都飯店という四川ラーメンが有名な店があり、
そこに似ているという口コミでしたがいい意味でちょっと違う。
どちらも美味しいですが、スープはこちらが好みです。チャーハンも美味しかった。
冷麺などメニューも豊富です。次は九条ネギ入りのものにしようと思います。
ごちそうさまでした!

辛さ控え目でクセになるスープ。
下手な画像ですみません。
テイクアウトの方がリーズナブルだったり、食後に移動しなくて良いし、
色々便利であることが分かったからです。
でも、たまにはお店でアツアツのものを、食べたい時があります。
先日、かねてからチェックしていた千本丸太町上ルのラーメン屋さんに行ってきました。
平日であり、場所も交通の便が良くないはずなのにもう店内はお客さんがいっぱい。
やはり美味しいのか!と期待も高まります。

のれんはこんな感じです。
オーダーしたのは四川ラーメンのミニチャーハン付き。
八幡に都飯店という四川ラーメンが有名な店があり、
そこに似ているという口コミでしたがいい意味でちょっと違う。
どちらも美味しいですが、スープはこちらが好みです。チャーハンも美味しかった。
冷麺などメニューも豊富です。次は九条ネギ入りのものにしようと思います。
ごちそうさまでした!

辛さ控え目でクセになるスープ。
下手な画像ですみません。
タグ :四川ラーメン
2022年05月02日
キムチといえば
生まれが京都右京区の梅津段町のあたりでして、
子どもの頃から食べていた味です。
昔は有栖川沿いの小さなお店でした。
その後色々食べましたが、このほし山のキムチを超えるものは
まだありません。最近はあっさりがお気に入り。
しっかり辛いのにフルーティー。そして白菜のシャキシャキがすごい!
白ごはんにはもちろん、温かい素うどんにのせても美味しいです。
ぜひお試し下さい!
子どもの頃から食べていた味です。
昔は有栖川沿いの小さなお店でした。
その後色々食べましたが、このほし山のキムチを超えるものは
まだありません。最近はあっさりがお気に入り。
しっかり辛いのにフルーティー。そして白菜のシャキシャキがすごい!
白ごはんにはもちろん、温かい素うどんにのせても美味しいです。
ぜひお試し下さい!

2022年04月30日
ヤッホーブルーイング
突然ですがビールが好きです。特にクラフトビールが好きです。
特に長野・軽井沢のヤッホーブルーイングさんの大ファンで、
毎年軽井沢限定のビールを楽しみにしています。
とにかくホップの香りが別物で、緑豊かな軽井沢を思い出します。
そんな今年は裏通りのドンダバダといういつもながらおもろいネーミングの
新商品が出ました。
どこにでも置いてある訳ではないので、こないだ10缶ほどまとめ買いしました。
呑んでみましたが、これまた美味しいです!
スパイスの効いたグリルチキンなどと相性抜群です。
ぜひお試し下さい。

特に長野・軽井沢のヤッホーブルーイングさんの大ファンで、
毎年軽井沢限定のビールを楽しみにしています。
とにかくホップの香りが別物で、緑豊かな軽井沢を思い出します。
そんな今年は裏通りのドンダバダといういつもながらおもろいネーミングの
新商品が出ました。
どこにでも置いてある訳ではないので、こないだ10缶ほどまとめ買いしました。
呑んでみましたが、これまた美味しいです!
スパイスの効いたグリルチキンなどと相性抜群です。
ぜひお試し下さい。


2022年04月22日
何年ぶりかの、、!
本日は弊社が受託している授業の見学に大阪へ。
昼休みに職員のみなさんとランチしました。
いったお店は、、、3年ぶりくらいのびくドン。
オーダーは昔から目玉焼きハンバーグディッシュ1択。
ごはんは並、ハンバーグ300にしました!
めっちゃ美味しかったー!
学生時代からの青春の味です。

昼休みに職員のみなさんとランチしました。
いったお店は、、、3年ぶりくらいのびくドン。
オーダーは昔から目玉焼きハンバーグディッシュ1択。
ごはんは並、ハンバーグ300にしました!
めっちゃ美味しかったー!
学生時代からの青春の味です。

2022年04月15日
京甘藷さん
最近ハマってる大学芋です。
何種類かあるんですが、私は外側がカリッとしているのが好きなので「べっこう」がナンバーワン。
店名┃京甘藷
*詳しく紹介されたサイトはこちら

本店は右京区福王子にあります。
北山のフレンドフーズでも月イチくらいで販売されています。
何種類かあるんですが、私は外側がカリッとしているのが好きなので「べっこう」がナンバーワン。
店名┃京甘藷
*詳しく紹介されたサイトはこちら

本店は右京区福王子にあります。
北山のフレンドフーズでも月イチくらいで販売されています。
2022年04月09日
インドカレー
勤務先の北山にはおしゃれなカフェがいくつかありますが、
たまに食べたくなるのかこのインドカレーとナン。
特にナンはこんなにうまく家で焼けないですよね!
店内もかなりお客さんが戻ってきていて、インド人の店員さんも元気そうでした。
少しずつ景気が戻るといいですね、、!

たまに食べたくなるのかこのインドカレーとナン。
特にナンはこんなにうまく家で焼けないですよね!
店内もかなりお客さんが戻ってきていて、インド人の店員さんも元気そうでした。
少しずつ景気が戻るといいですね、、!
2015年02月01日
パスタづくりにハマってます。
料理下手なのですが、
生パスタ好きが高じて最近休みの日は作って
ます。
成城石井で買った生パスタを3分ゆでて、今日はあらかじめ買っておいたポロネーゼソースにベーコンとナスとピーマンとしめじを加えてさっと炒めました。
それだけなのに。。。旨い(^O^)v
2014年09月07日
QPS
以前にも触れたかもしれないですが、
私の尊敬する方の1人に小宮一慶さんというコンサルタントの方がおられます。
その方の著書で、よい仕事とは
Q:クオリティ
P:プライス
S:サービス
のバランスがよく取れている、という部分があります。
最近、ちょっと事情があり積極的にある洋食カテゴリの飲食店を
食べて回っているのですが、実際ほとんどがバランスがとれていないように感じます。
そして、それはそのまま自身の事業にも反省を促してくれます。
直近で見た残念な出来事は、
・忙しいのかスタッフが笑顔で迎えてくれない。
→出直した方がよかったのかな?と感じます。
・メニューの説明が不十分。
→こちらはもちろん素人なのだから、横文字だけではイメージつきません。
説明を頼むと、「それは難しい。」と驚きの答えが返ってきました。
説明が難しいなら、ビジュアルなどで「伝える努力」をした方がよいと思います。
・スタッフのコミュニケーション力が低い。
→声(返事)が小さい、器をドンと置く。基本的なレベルの接客研修が出来ていないと思われます。
・感想を聞かない。
→「お口に合いましたか?」の一言は心地よいものです。
誰もが気になっているであろうポイントを、フィードバックしてあげようと思います。
・開店前に外にお客様がいるのに声をかけない。
→「もしよかったら少し早いですがどうぞ」などの気配りがあれば、もっと気持ちよいのに。
明らかに見えているのに、無視されては私なら違う店に行きたくなります。
などなど。
さらにわかってきたことは、自分自身はPよりもS&Qを重視しているので、
お店の作りがおしゃれであろうがそこはプラスにはなりません。
口コミサイトの評判も、鵜呑みにできないと思いました。
現に上記のことは、すべて人気店での出来事です。
そして、ほとんどの場合簡単で基本的なことが出来ていない。
「出来るだけお客様の立場で」を源泉に、弊社ももっともっと精進です。
私の尊敬する方の1人に小宮一慶さんというコンサルタントの方がおられます。
その方の著書で、よい仕事とは
Q:クオリティ
P:プライス
S:サービス
のバランスがよく取れている、という部分があります。
最近、ちょっと事情があり積極的にある洋食カテゴリの飲食店を
食べて回っているのですが、実際ほとんどがバランスがとれていないように感じます。
そして、それはそのまま自身の事業にも反省を促してくれます。
直近で見た残念な出来事は、
・忙しいのかスタッフが笑顔で迎えてくれない。
→出直した方がよかったのかな?と感じます。
・メニューの説明が不十分。
→こちらはもちろん素人なのだから、横文字だけではイメージつきません。
説明を頼むと、「それは難しい。」と驚きの答えが返ってきました。
説明が難しいなら、ビジュアルなどで「伝える努力」をした方がよいと思います。
・スタッフのコミュニケーション力が低い。
→声(返事)が小さい、器をドンと置く。基本的なレベルの接客研修が出来ていないと思われます。
・感想を聞かない。
→「お口に合いましたか?」の一言は心地よいものです。
誰もが気になっているであろうポイントを、フィードバックしてあげようと思います。
・開店前に外にお客様がいるのに声をかけない。
→「もしよかったら少し早いですがどうぞ」などの気配りがあれば、もっと気持ちよいのに。
明らかに見えているのに、無視されては私なら違う店に行きたくなります。
などなど。
さらにわかってきたことは、自分自身はPよりもS&Qを重視しているので、
お店の作りがおしゃれであろうがそこはプラスにはなりません。
口コミサイトの評判も、鵜呑みにできないと思いました。
現に上記のことは、すべて人気店での出来事です。
そして、ほとんどの場合簡単で基本的なことが出来ていない。
「出来るだけお客様の立場で」を源泉に、弊社ももっともっと精進です。
2011年02月26日
金燕の家
「・・・最近、ランチブログになってますね。」
そんな声もどこ吹く風。
今日は草津で食した滋賀の超有名ラーメン
「草津ラーメン」
とにかく、新鮮な味だった。
本場中国のラーメンはこんな感じなんだろうか。

うまい。
あっさりしていて、医食同源を感じる。
昨日カップラーメン大盛りを食べたから一層思う。
お店のママも元気で愛想抜群。
ぜひ、草津に来たら駅前商店街の中の
「金燕の家」へ。
※ちなみにママさんのお名前らしい。
そんな声もどこ吹く風。
今日は草津で食した滋賀の超有名ラーメン
「草津ラーメン」
とにかく、新鮮な味だった。
本場中国のラーメンはこんな感じなんだろうか。

うまい。
あっさりしていて、医食同源を感じる。
昨日カップラーメン大盛りを食べたから一層思う。
お店のママも元気で愛想抜群。
ぜひ、草津に来たら駅前商店街の中の
「金燕の家」へ。
※ちなみにママさんのお名前らしい。
タグ :金燕の家
2010年07月10日
教え子と
本日、学生時代に就職指導をしていた教え子2人が
ご飯に招待してくれました。
益市 堺町錦上がる
http://www.masuichi.jp/honten/index.html
味もスタッフの方の対応も☆☆☆!!
1人は生保、1人は銀行に勤務している1年目社会人です。
社会にでてから、
まだ半年もたたないのにぐっと大人っぽくなっていました。
学生時代のことを懐かしく話しながら、
あっという間の3時間でした。
いろんな仕事をしていますが、
こういう風に自分の関わってきた人の活躍や、話を聴けるのが
とてもうれしく、やってきたことが少しは世の中の役にたったかな・・・
と実感できる瞬間です。
TさんIさん、ますます頑張ってくださいね。
ほんとご馳走様でした!!

ご飯に招待してくれました。
益市 堺町錦上がる
http://www.masuichi.jp/honten/index.html
味もスタッフの方の対応も☆☆☆!!
1人は生保、1人は銀行に勤務している1年目社会人です。
社会にでてから、
まだ半年もたたないのにぐっと大人っぽくなっていました。
学生時代のことを懐かしく話しながら、
あっという間の3時間でした。
いろんな仕事をしていますが、
こういう風に自分の関わってきた人の活躍や、話を聴けるのが
とてもうれしく、やってきたことが少しは世の中の役にたったかな・・・
と実感できる瞬間です。
TさんIさん、ますます頑張ってくださいね。
ほんとご馳走様でした!!
【感動空間】私たちは、「絆」を創造します
2010年03月03日
お茶の洞之園
先日、久しぶりにうまいお茶が飲みたくて信楽の朝宮まで行ってきました。
必ず行くお店が「お茶の洞之園」さん。
ここは、全てが絶品スイーツで、
かつお茶が目の前のいろりに沸かされたお湯でいただけます。
夏のカキ氷も最高ですが、おすすめはぜんざいとわらび餅。
今回はわらび餅を頂きました!
うまい!


必ず行くお店が「お茶の洞之園」さん。
ここは、全てが絶品スイーツで、
かつお茶が目の前のいろりに沸かされたお湯でいただけます。
夏のカキ氷も最高ですが、おすすめはぜんざいとわらび餅。
今回はわらび餅を頂きました!
うまい!
【感動空間】私たちは、「絆」を創造します
2010年02月01日
テキサス
なんでしょう。
今事務所の外でものすごく大きな音がしてゆれました。
また京都市バスがぶつかったのかと思いました
今日、ついに草津近鉄のマクドにて念願のテキサスバーガーを食しました。
うん・・・・・・僕はクウォーターバウンダーの方が好きです。
期待しすぎたかな
次のニューヨークでしたっけ?に期待です。


今事務所の外でものすごく大きな音がしてゆれました。
また京都市バスがぶつかったのかと思いました

今日、ついに草津近鉄のマクドにて念願のテキサスバーガーを食しました。
うん・・・・・・僕はクウォーターバウンダーの方が好きです。
期待しすぎたかな

次のニューヨークでしたっけ?に期待です。
【感動空間】私たちは、「絆」を創造します
タグ :テキサスバーガー
2010年01月16日
最強のチキン

弊社スタッフのお母様のご実家が徳島県とのことで、最近よくご馳走になるのですが、このチキンは最強です。
その名も阿波尾鷄「あわおどり」。
・肉のやわらかさ
・脂のうまさ
・味わい深さ
三拍子!
【感動空間】私たちは、「絆」を創造します