2010年12月31日
ドカ雪大晦日

草津のスーパー銭湯にて雪の露天風呂を楽しみました。
今日で今年も終わりですね。
サラリーマンの時は、1年1年歳をとる、しか感覚なかったけど自営になってからは来年どんなことや出会いが待ち受けてるか楽しみです。
1年間お疲れ様でした。来年も宜しくお願いします。
3回目の年男です!
2010年12月29日
恩師の死
一昨日、高校時代のラグビー部のコーチが亡くなられたという訃報が入った。
100年を数える名門クラブにおいて、御自身もプレーヤーとして活躍され、指導者としても最後の花園出場をなしえた名伯楽だった。
私はバックスだったので、あまり技術的な直接指導は受けてないがフォワードのメンバーは鬼の指導でいつも泣かされていた。
みなオッサンになり、OBになっても集まれば必ず名前の出る、愛されたキャラクターだった。
今でも岩倉のグランドに立つと愛犬をつれ、年中サンダルでタバコをくゆらせながら私の同期の屈強な巨漢たちをシバきあげる白髪鬼の勇姿が目に浮かぶ。
あんなに熱い指導者、今の世の中に何人いるだろうか?
彼が直接鍛えたラガーマンたちが、卒業したあともいまなお助け合い、絆を保ち商売をしていることだけが、私が報告出来る唯一の誇りか。
本当にお疲れ様でした。慎んでご冥福をお祈りします。
100年を数える名門クラブにおいて、御自身もプレーヤーとして活躍され、指導者としても最後の花園出場をなしえた名伯楽だった。
私はバックスだったので、あまり技術的な直接指導は受けてないがフォワードのメンバーは鬼の指導でいつも泣かされていた。
みなオッサンになり、OBになっても集まれば必ず名前の出る、愛されたキャラクターだった。
今でも岩倉のグランドに立つと愛犬をつれ、年中サンダルでタバコをくゆらせながら私の同期の屈強な巨漢たちをシバきあげる白髪鬼の勇姿が目に浮かぶ。
あんなに熱い指導者、今の世の中に何人いるだろうか?
彼が直接鍛えたラガーマンたちが、卒業したあともいまなお助け合い、絆を保ち商売をしていることだけが、私が報告出来る唯一の誇りか。
本当にお疲れ様でした。慎んでご冥福をお祈りします。
2010年12月20日
大阪工業大学にて

さすが実践的技術者養成を掲げる大学。いきなり鳥人間コンテストで優秀したグライダーがお出迎えしてくれます。
皆さん1年生と思えないくらい将来について熱く語ってくれて、オジサンはうれしかったです!
また会う日まで!!
2010年12月20日
忘年会ラッシュ



今日はプライベートでやってるソフトボールチームの忘年会があり、その後リーグ全体の納会がありました。
のべ9時間にも及ぶ飲み会(途中ボーリングあり)のシメは今話題の四条烏丸近くのカレーつけめん。
旨かったです!
写真はチームメイトでかつ前職の会社後輩のお二人です。
2010年12月14日
2010年12月13日
雨の茨木

昔マタイトコが住んでいて、よく来た街ですがどことなく懐かしい雰囲気を感じるのは地元の京都市右京区に似てるからでしょうか…。似てない?
2010年12月04日
コミューン4周年PARTY


昨日、約40名のゲストが弊社のためにお集まり頂きました。
ジャグラーレオの演技に卓球大会などなど、大いに盛り上がりました。
私も同志社高校ラグビー部トリオで卓球に参戦しましたが惨敗。
でも久しぶりにジャージ姿を見てなんだか感動しました。
先日の運動会でサポートさせていただいたクライアントからも祝電を頂き、感無量です。
皆様、誠に有難うございました。これからも宜しくお願いします!