2017年08月27日
信州そば

菅平生活もあと1週間ほどになったので、「そういえばそばを頂いてない!」と思いたち、
昨年訪れて美味しかったそば屋さんに行きました。
*HPが見当たらなかったので食べログのリンク
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20014764/
京都のそばとは出汁が異なるのですが、あっさりしていて相変わらず美味しいです。
個人的にはくるみが入ったかき揚げがつく「赤備えセット」がおススメです。
Posted by Hamanaka at
15:54
│Comments(0)
2017年08月24日
菅平もあと一週間

すっかり生活もリズムが出来てしまいました。
昨日、滋賀から知り合いが来たのですが開口一番「涼しー!」と言っていたので、
それでも菅平としては暑い日で汗だくな私は、下山が不安になってきました。
見渡す限りのレタス畑と芝生のグランド、そしてたまに聞こえてくるラグビーの練習試合でのホイッスルともあと一週間でお別れです。
2017年08月20日
一事が万事

おはようございます。
昨日も大学ラグビーの練習試合を
数試合観てきました。
試合そのものももちろん面白いのですが、
その周りのことにもどうしても関心が行きます。
というのも、強いチームはすべからくマナーも良いからです。
マナーというと少し広義なのでもう少し詳しく言うと、
「相手の立場を考え、気持ちよい印象を与える」力が高いのです。
これはラグビーだけでなく、いま熱戦が続いている高校野球しかりなのですが、
*審判への敬意
*相手への敬意
*チームメイト(応援者)への敬意
この3つがきちんと出来ています。
逆にこの3つが出来ていない、
アスリートとしてもだらしないチームは
相応の位置にいます。
周りを見えない、感謝の気持ちをもつ余裕のない組織が、よきパフォーマンスなど出せるわけがないのです。
◆
スポーツだけではなく、これは仕事にも言えることだと思います。
周りのせいにせず、自分が目の前の人やことにどれだけきちんと誠実に対応できるか、が大きな目標達成への最小で最速の道なのだと改めて思わされます(^-^)
2017年08月19日
2017年08月18日
本格的にブログ再開します!
ご無沙汰しております。
長いSNS(FB→Twitter)の旅を経て、ブログに戻ってきました。
これから発信はこちらにします。
◆
今、長野県は菅平で過ごしています。
8月丸々、このラグビー合宿の聖地で仕事をしています。
(避暑、そして大学の仕事がほとんどないという理由も大きいですが。。)
こんなとこです。

真夏でも平均気温19度というとんでもなく快適な場所です。
あちらこちらでラグビーの練習試合が目白押しで、ラグビー好きにはたまらないところです。

何をしているのかといいますと、当社が展開している
ラガーマンに特化した就職支援のプロモーションが最大の目的です。
*RUGLETEサイト
https://www.ruglete.com/
このエリアのどまんなかにある、セブンイレブンさんの店前で、
こんな感じで会員登録会を運営しています。

なにせ、一晩に600人は訪れるという(しかも9割以上がマッチョマン)お店なので、
てんやわんやの時もありますが、なかなか楽しい仕事です。
会員になってくれた選手やチームには、就職講座や履歴書添削など様々なサービスを
提供し、時には求人も紹介しています。
自分がお世話になったラグビーに、少しでも恩返しができたらと思っています。
長いSNS(FB→Twitter)の旅を経て、ブログに戻ってきました。
これから発信はこちらにします。
◆
今、長野県は菅平で過ごしています。
8月丸々、このラグビー合宿の聖地で仕事をしています。
(避暑、そして大学の仕事がほとんどないという理由も大きいですが。。)
こんなとこです。

真夏でも平均気温19度というとんでもなく快適な場所です。
あちらこちらでラグビーの練習試合が目白押しで、ラグビー好きにはたまらないところです。

何をしているのかといいますと、当社が展開している
ラガーマンに特化した就職支援のプロモーションが最大の目的です。
*RUGLETEサイト
https://www.ruglete.com/
このエリアのどまんなかにある、セブンイレブンさんの店前で、
こんな感じで会員登録会を運営しています。

なにせ、一晩に600人は訪れるという(しかも9割以上がマッチョマン)お店なので、
てんやわんやの時もありますが、なかなか楽しい仕事です。
会員になってくれた選手やチームには、就職講座や履歴書添削など様々なサービスを
提供し、時には求人も紹介しています。
自分がお世話になったラグビーに、少しでも恩返しができたらと思っています。