2022年09月18日

通園バスの事件に寄せて

数日たちましたが、静岡の例の事件のニュースもかなり減ってきました。

ロシアのウクライナ軍事侵攻他、いろんなニュースがあるものの
ここ数年でニュースを見るのも辛いくらい悲しい事件でした。(あえて事故ではなく事件と書きました)

娘を持つ身として、どうすればこのようなことを避けられるのか・・・
もし自分が親御さんの立場だったら・・・
どれほど心細く、辛い中で亡くなったのだろうか・・・
そんなことが頭をぐるぐるして息が苦しくなってしまうので、ネットニュースすらも開きませんでした。
ただただ、冥福を祈るばかりです。



知床の遊覧船事故もそうでしたが、その後の対応がまたひどい。
ひどいのがわかっているだけに、それも観たくなくなってしまいます。

これだけIT技術やDXが進化しても、こんな凡ミスで人の貴重な命が失われてしまう。
だからこそ、上手く言えないけど1つ1つ丁寧に生活をしたいと思います。



50歳が見えてきて、確実に物事の見方とかかわり方が変わってきました。
ある人が、

若い時は近眼。遠く(先)が見えていない。
歳を取ると老眼。近く(目の前のこと)が見えなくなるけど先が見えるようになる


と言っていましたが言い得て妙だと思います。
まだ先が見えているかは自信がありませんが、昔に比べて無駄な争いは避けるようになりました。
得られるものと失うもののバランスを、少し考えて行動できるようになったかな?

そんなこともあんなことも、命あってのこと。
安全と安心に感謝しつつ、生きていきたいと思います。


ヴァーチャルリクルート他、各種就職講座を運営しています。
同じカテゴリー(日記)の記事画像
秋本番
植物園
身にしみる
クラフトビール
ベランダガーデニング
免許更新
同じカテゴリー(日記)の記事
 担当科目が全国ネットデビュー (2022-11-29 21:30)
 秋本番 (2022-11-17 14:53)
 植物園 (2022-10-31 20:24)
 身にしみる (2022-09-04 10:17)
 クラフトビール (2022-08-13 09:13)
 ベランダガーデニング (2022-08-09 13:03)

Posted by Hamanaka at 23:22│Comments(1)日記
この記事へのコメント
私も子供のことを考えます。けん
Posted by guildguild at 2022年09月19日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。