2010年08月31日

滋賀のみ

今日は滋賀は浜大津の創作居酒屋「四ツ辻の辻一」に、ジェイライン佐柄氏と学生団体の代表村山くんとで行った。

料理、お酒のラインナップ申し分なかったが、佐柄氏の先輩にあたる店長辻氏。男臭い人だった。

脱サラして2〜3年修業され、出店にこぎつけられたとのこと。

浜大津は一時住んでいたこともあり、また村山くんの地元でもありなんだか同窓会を地元でやってるような気がした。

ただ、新たな発見は浜大津から瀬田の自宅へのタクシー代は、木屋町からのそれとあまり変わらなかった!
  


Posted by Hamanaka at 10:53Comments(0)日記

2010年08月30日

カフェでの打ち合わせ

仕事柄、カフェで打ち合わせすることが多いが、なぜかデスクの上よりクリエイティブになれる気がする。

あのエスプレッソメーカーの爆音がなければさらにいいんだけどな…
  


Posted by Hamanaka at 17:46Comments(0)日記

2010年08月28日

ナニワ

ここんとこ連日大阪です。

しかし高いところからの眺望はいいですね。

視野が広がり、色んな考えが巡ります。

この景色を太閤秀吉が見たら、何て言うんでしょうね。
  


Posted by Hamanaka at 13:38Comments(0)日記

2010年08月27日

ダイエット

唐突ですがダイエット中です。

これまた最近ふくよかになった
パシオの藤井社長と勝負ICON161です。
http://korosuke.kyo2.jp/
お互い4か月弱で8キロ減量目標なのですが、
ちゃんとインセンティブと罰ゲームを考えました。

それは・・・

勝った方は、1万円分の商品券プレゼント。
負けた方は、愛宕山に翌日登り、頂上で写メを撮って来る、
という激烈なものです。

二人とも達成したら、何もなし。
両方とも未達成なら、2人で冬の愛宕山に登ることにicon04

結果発表は、12月の弊社年末パーティ。
体重計が持ち込まれ、参加者の前で結果発表です!!

とりあえず、私は現時点ではまったく減ってません。
藤井社長は毎晩納豆だけにして腹筋をされているとか。ヤバい。

  


Posted by Hamanaka at 22:40Comments(0)日記

2010年08月26日

健康診断

今朝は6時起きで健康診断に行ってきました。

毎年ドキドキします。

診断結果は、健康的なデブ、でした!

さらに健康を目指しダイエット頑張ります。
  


Posted by Hamanaka at 18:02Comments(0)日記

2010年08月26日

三条 倖

本日、二次会景品の1つとして検討させて頂いている「三条 倖(こう)」さんに、田中社長のご案内のもと行ってきました。

肉は塩で頂くのですが、その味わいの深さは言葉になりません。

シメのテールカレーは、カレーにうるさい私もブライダル事業長も降参の旨さでした。

さてどんな形でコラボさせていただくか…乞うご期待!
  


Posted by Hamanaka at 00:13Comments(0)日記

2010年08月22日

社内運動会シーズン到来

今日も一日暑かったicon01ですが、
もう秋はそこまで来ています。

秋の訪れを私は何で感じるかというと、
社内運動会icon16のお問い合わせです。

今年も10月・11月のご実施予定の企業様から
ちらほらとお見積もりや打ち合わせのご要望を頂いています。
また、TVicon13の取材依頼も!!
こちらはまだタイミングが合うかどうかの問題が残ってますので、
お楽しみに。

・社内での面白イベントをしたい
・社内運動会をすることになったものの、内容が決まらない
・そもそも社内運動会ってなに?

そんなお悩みをお持ちの方!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
私、濱中が馳せ参じます。

お問い合わせ先
ICON38HPより
http://www.commune.co.jp
上記のサイト内「お問い合わせフォーム」より。

ICON39お電話
0120-934-927(平日10時~17時受付)
担当:濱中(ハマナカ)

icon30E-MAIL
info@commuhe.co.jp
件名「社内運動会問い合わせ」
でお願いいたします。

お待ちしております!!




【感動空間】私たちは、「絆」を創造します


  


Posted by Hamanaka at 17:40Comments(0)社内運動会

2010年08月22日

ジャグラーはすごい

先日、地元の商店街で大道芸人のジャグリングを観た。

すごかった。

技術もさることながら、観衆との距離のとり方、盛り上げ方、
全てが計算されているのかどうかも分からないほどに、汗だくで
芸を見せ続けるその若い男の子のファンになりました。

最後にお決まりの、観衆からの投げ銭というか「おひねり」を
彼の持つ布袋に入れる時間が訪れた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じイベントを生業とするものとして、感動した。
非常にエネルギーを貰った、本当にありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とたまたま持ち合わせていた名刺に書き込んで、お金と一緒に
入れた。

しばらくたって昨日、メールが来た。
何か繋がると嬉しいし、お互いの夢への推進力になるような仕事が共に
出来れば最高だと思う。縁はどこにあるかわからない。

ジャグラーレオのブログ↓
http://ameblo.jp/juggler-leo/  


Posted by Hamanaka at 06:10Comments(0)日記

2010年08月21日

起きて、一番に見るものはこの天井。

電波時計(角度が微妙)。

そして目覚まし時計より早く目がさめたことを確認して、腰の悪い私はストレッチをベッドでしてから朝食に向かいます。

おはようございます!
  


Posted by Hamanaka at 07:07Comments(0)日記

2010年08月20日

育メン

最近育児をする男性のことをそう呼ぶらしい。

さらに家事をする男性のことを家事メンとも言うらしい。

私は家事は出来てないが育児…というより子供達と過ごすのが大変好きだ。朝、玄関で「パパ…何時に帰るの?」と涙目で言われると、自営業の特権で仕事場にもちょくちょく連れていく。


先日の新聞朝刊にラテン系諸国のパパママは、生活水準に関係なく「お前は私の宝物だよ」とか「愛してるよ」なる言葉をほお擦りしながら子供に毎日言うとのこと。
だからラテン系の子供たちは引きこもりが少ないらしいとあった。

褒めるのは関心をもたないと無理。
甘やかすことはできても、子供は関心を持たなければ、愛情は伝わらない。

…確かになんとなく納得する。

ある高名なお坊さんが、子供に期待をかけすぎる親への戒めとして、「子供は3歳までにその愛おしさで一生分の親孝行をする。」とおっしゃったそう。


私もこの言葉がとても好きでたびたび引用します。


うちの子供には「かわいいね」「いい子だね」「優しいね」と毎日言ってる…というより自然と出てくる。実はラテン系なのか?


長女が6歳、次女が4歳。もう二人とも一生分の親孝行をしてくれた。


幸せで楽しい人生を送って欲しい。

心から。
  


Posted by Hamanaka at 09:31Comments(0)日記

2010年08月19日

アロマデュフューザー

先日の誕生日に妹からもらいました。

オフィス内にグレープフルーツの香りがただよっています。


リラックスというより、シャーベットが食べたくなりました。
…コンビニに今から行きますか
  


Posted by Hamanaka at 15:42Comments(0)日記

2010年08月18日

犬もアイス

あまりに毎日暑いので、愛犬ばななも犬用のシャーベットを食してます。

しかし昨日の北大津は残念でした。

地元の子が多く、親戚からも知人の息子さんが出ていると聞きました。

スポーツはいいですね。
心技体全てが鍛えられます。
  


Posted by Hamanaka at 15:24Comments(0)日記

2010年08月18日

ととち丸

お盆中、ふいにラーメンが食べたくなり、ネットで滋賀の人気店を検索して行ってきました。

お店の名前は「ととち丸」

一見民家?とも思える店には開店前ですでに行列。

なにやら店長の知り合いが新規に開店するらしく、そのイベントで特別メニューを作るらしい。

普段のラーメンを食べたいとこだったが並ぶこと20分で蒸し風呂の店内に。
強烈に暑い店内と山盛りの唐揚げが何よりインパクト大だったが、肝心のラーメンは豚骨から丁寧にとったとおぼしきスープは大変美味でした。

京都ラーメンとはまた違うやや甘味を感じるスープで、ぜひ次回はレギュラーメニューも食したいと思います。
  


Posted by Hamanaka at 01:05Comments(0)日記

2010年08月16日

東尋坊

お盆最終日に少し立ち寄りました!
  


Posted by Hamanaka at 16:28Comments(0)日記

2010年08月15日

お盆

お盆は墓参り、田舎に帰省…と、年末年始同等の一年の節目を感じます。

そして…間もなく35歳になってしまいます。

10年前…人事一年目

20年前…中学3年生

30年前…幼稚園年長

うーん。若輩者なりにいろいろあった。

あと10年後、目標が叶ってますように!
  


Posted by Hamanaka at 00:14Comments(0)日記

2010年08月13日

ツイッター

おはようございます。

筋金入りの飽きっぽい性格ではあるものの、
特に新しいもの好きではないのだが、
勉強だと思ってSNSのたぐいはかじっています。

このツイッターも、最初は意味が分かりませんでしたが
最近ようやく面白さ・・・というより性格が分かってきました。
(よろしければフォローしてください。rin0816)

ブログよりもはるかに手軽に、
頭の中や瞬間に感じていることなどをリリースすることが出来るわけで、
上手く使えばビジネスにも十分応用できるだろうと思います。
船越英一郎・松居一代夫妻ではありませんが、必ず1時間に1ツイートせよ!
なんてGPSばりの監視ツールになったら恐ろしいですけどね。

いずれにせよもっといろいろと勉強したいと思います。
先人の智恵から、閃くことも多いので!!






【感動空間】私たちは、「絆」を創造します
  
タグ :ツイッター


Posted by Hamanaka at 07:25Comments(0)日記

2010年08月11日

(株)シジョスの津村です!

中学からの同級生で同じラグビー部だった津村(つむ)の移転間もない北浜オフィスにお邪魔してきました!
  


Posted by Hamanaka at 23:00Comments(0)日記

2010年08月09日

ラーメンたろう

以前勤めていた会社の後輩が学生時代にバイトしていたことから知った、兵庫のチェーン店なのですがなかなか旨いです。

神戸に行くと、出来るだけ食べます。

自家製キムチもとても美味しいです。

この日は牧田もりかつ氏と朝から神戸でお仕事でしたので立ち寄りました。

次回はトマトラーメンに挑戦します。
  


Posted by Hamanaka at 23:04Comments(0)日記

2010年08月08日

チャレンジャー

自販機でこんなん見つけてしまいました。

恐る恐る買ってみたら、サンガリアのオレンジジュース。

飲んでみた。…うまい。


これは…ツイてるのか?
  


Posted by Hamanaka at 18:45Comments(0)日記

2010年08月08日

前へ。

名門明治大学ラグビー部 故北島監督の名言である。

他に、この明治ラグビー部の練習時のモットーは

「最後まで諦めるな」

「躊躇せず突進せよ」

「勇猛果敢たれ」

「全速力でプレーせよ」

の4つであったとのこと。

現役時代、今ではその面影は全くないがウィングだった
私を始め、バックスのプレイヤーは華麗なパス裁きを見せる
早稲田やハードタックルの慶応に憧れる選手が多かったが、
フォワード陣は強烈なスクラムと縦突進の通称重戦車と呼ばれた
明治を応援している者が多かった。

攻撃は最大の防御。

動くことと守り・固めることのバランスが大切だと思うが、
この厳しい暑さの今こそ、撃って出なければ冬は越せない。

色々とオファーが増え、財務的安定や組織化が見えて来ている
今こそ、油断せず初心に戻れと左手の中指の腹に出来ている
「営業だこICON160」が私を戒める。

先週から本格的な営業再開。
創業以来、人様のご縁ばかりに頼って助けられてここまで来たが、
今一度刀が錆びることのないように、額に汗したい。

さあ!前へ。行ってきますface02





【感動空間】私たちは、「絆」を創造します
  


Posted by Hamanaka at 00:12Comments(0)日記